【アウトドア】オススメの炭と火消し方法教えてくれ【焚火】

2022年04月16日 13:05

[osotoちゃんねる]

抜粋


49: 底名無し沼さん (ワッチョイ 234b-JZZ2 [61.89.135.156]) 2022/02/11(金) 20:22:13.16 ID:YmsPixLf0

スレ違いかもしれないが相談
撤収の時、火消し壷に熱い炭入れて、その火消し壷を熱いまま車に積み込みたいので火消し壷を分厚い耐熱袋に入れたいんだけど、そういう耐熱袋を使ってる人いたらオススメ教えて欲しい
59: 底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-xKPJ [106.128.127.29 [上級国民]]) 2022/02/12(土) 01:20:25.88 ID:wOFzwu2ga
>>49
そもそも火消し”袋”だけでやってるけど何も問題ないよ
壺はもう嵩張るから使ってない
撤収時、先に袋の中に炭ぜんぶ入れて密閉してやればテントやらタープやら片付けてる頃には鎮火してる
まあ灰を持って帰るという事は多少の臭さは我慢しないといけないけど
61: 底名無し沼さん (オッペケ Sr3f-Rhb/ [126.179.112.110]) 2022/02/12(土) 01:36:04.29 ID:Mwwmk4SXr
>>59
トラックの荷台だろ
50: 底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-QM3B [163.49.202.101]) 2022/02/11(金) 20:44:04.20 ID:v/N1uh80M
車溶けて大事故になりそう
51: 底名無し沼さん (ワッチョイ ed34-BnP1 [218.219.20.219]) 2022/02/11(金) 20:45:20.65 ID:NxKKWf3c0
炭壷入れたあと水ぶっかけりゃいいんじゃね?
52: 底名無し沼さん (ワッチョイ a338-2IIy [203.179.248.44]) 2022/02/11(金) 21:05:01.63 ID:/XooVwL80
なんで熱いまま入れたいの?
53: 底名無し沼さん (ワッチョイ 031a-WDCz [133.201.64.129]) 2022/02/11(金) 21:07:01.15 ID:Wjxn4MGd0
撤収まで時間ないとか、、、
炭入れたあと水入れる前提の墨壺もあるよ、ユニフレームのとか
54: 底名無し沼さん (ワッチョイ 23cc-Eey9 [59.133.146.65]) 2022/02/11(金) 21:17:47.36 ID:MPqlpOdR0
下に石膏ボード敷いて断熱し、周囲は焚き火シートで巻いておけばよかろ
56: 底名無し沼さん (オイコラミネオ MM51-yKhB [150.66.88.22]) 2022/02/11(金) 22:39:28.68 ID:FQrkhQh1M
なあ、炭を入れ物に入れたとは言え車の密閉空間に持ち込むのは危ないよ
58: 底名無し沼さん (ワッチョイ bdea-YRqB [114.175.17.133]) 2022/02/11(金) 23:15:27.82 ID:OcNFChBf0
この時期の火消って、熾火の炭だったら、でっかい金属トレーに燃えているのをあけて、
均して、そのトレーを積もった雪に押し付けると乾いたままあっという間に消えるよ。
ただこの方法だと木炭混じっているとちょっと時間かかるかもですが
いかに雪が熱を吸収するかっていうお話です。
62: 底名無し沼さん (スフッ Sd42-L7ZC [49.104.36.58]) 2022/02/12(土) 13:20:19.37 ID:GM3d0Bwod
火消し壺の代わりに100均のコーヒー缶を使ってる
隙間が無い方が消火も早い
63: 底名無し沼さん (ワッチョイ 03ea-oh2Q [114.175.17.133]) 2022/02/12(土) 15:38:01.53 ID:eBrdXIo60
>>62
ブリキの小さい蓋つき缶ですね。
でも意外とそれで足りちゃったりするんだよね。自分は七輪ユーザーなので尚更。
ただ中に底上げ皿は必要。凶悪な熱さになるからね
あと経年で熱で歪んで蓋の閉まりが悪くなってくるので運用性はどうだろうね。
65: 底名無し沼さん (スフッ Sd42-L7ZC [49.104.36.58]) 2022/02/12(土) 16:18:01.87 ID:GM3d0Bwod
>>63
自分も七輪好きで今は飛騨コンロを使っている
七輪ならブリキのコーヒー缶が中に入るでしょ?
自分はセリアの火起こしにブリキ缶を入れて飛騨コンロの中に収納してる
68: 底名無し沼さん (テテンテンテン MM4e-p4yp [133.106.35.184]) 2022/02/12(土) 17:36:55.89 ID:+z6jYLewM
>>65
炭何個も使わないの?
69: 底名無し沼さん (スフッ Sd42-L7ZC [49.104.36.58]) 2022/02/12(土) 17:59:56.60 ID:GM3d0Bwod
>>68
いつもオガ炭で5センチ程度の長さを3本くらい
焚き火の熾火で嵩上げして上に炭を載せて使ってる
そもそも飛騨コンロ自体が小さいから炭が七輪ほど入らない
64: 底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-xKPJ [106.128.127.120 [上級国民]]) 2022/02/12(土) 15:53:10.54 ID:Pfa9Lqb+a
もう売ってないダイソーの四角い灰皿はポケットストーブに入るアルコールバーナーになるからオススメだった
66: 底名無し沼さん (スフッ Sd42-2oXr [49.106.211.243]) 2022/02/12(土) 16:48:24.21 ID:VK/Sky3jd
七輪用の練炭どっかネットで小売してるとこ無いかな?
10個単位とか大杉
67: 底名無し沼さん (ワッチョイ 03ea-oh2Q [114.175.17.133]) 2022/02/12(土) 16:49:09.81 ID:eBrdXIo60
自分は火おこしには流し台網?を使ってます・・・もちろんセリアの。
71: 底名無し沼さん (オイコラミネオ MMc7-r7iQ [150.66.86.224]) 2022/02/12(土) 22:26:09.60 ID:JNIVf0TpM
炭ってさ一回じゃ使い切れないし残ったの袋に入れて置いとくと
移動で崩れたり粉が出て汚れるんだよね皆はどう保管してる?
72: 底名無し沼さん (ワッチョイ e238-6bGW [203.179.248.44]) 2022/02/12(土) 22:31:18.95 ID:oitLDkzV0
着火材入り成形炭しか使わないんで使いきっちゃう
73: 底名無し沼さん (スププ Sd42-FOlj [49.98.86.142]) 2022/02/12(土) 22:32:11.69 ID:OKog8B8Qd
適当なコンテナに詰めて必要な量をアストロプロダクツのアンモボックスに移してる
74: 底名無し沼さん (ワッチョイ 929e-OaXI [101.1.156.211]) 2022/02/12(土) 23:00:01.52 ID:KJU8OR1Z0
備長炭8ナラ炭2の割合で鹿番長丸型飯盒に入れて持っていき
燃えてる炭は飯盒入れて消炭にして持って帰る
次回分炭補充しての繰り返し
76: 底名無し沼さん (ワッチョイ 03ea-oh2Q [114.175.17.133]) 2022/02/12(土) 23:30:47.11 ID:eBrdXIo60
>>74
ここでいう備長炭ってのは白炭じゃなくて形成炭の事だよね・・・?
まさか紀州土佐日向とかのウバメ備長炭じゃないよね
77: 底名無し沼さん (ワッチョイ 929e-OaXI [101.1.156.211]) 2022/02/13(日) 00:13:31.43 ID:YBigPVey0
>>76
炭同士で叩いたらキンキン音するやつ
箱捨てたんで詳しくは分からんがヒマラヤで買った
備長炭は火がつきにくいいわれるがナラ炭と一緒に焚火に突っ込んどきゃすぐ着くし火持ちもいい
消炭にしてもカチカチやしナラ炭みたいにスカスカやないんで次回も充分使える
最近安いの見かけないけど1人から2人ならこのスタイル
75: 底名無し沼さん (ワッチョイ 03ea-oh2Q [114.175.17.133]) 2022/02/12(土) 23:26:35.59 ID:eBrdXIo60
炭粉も灰も回収して茶漉し使ってふるい分けて適当なペットボトルに保管している。
微細灰に関しては3年間で4Lペットボトルがいっぱいになった。
それより粒のデカい灰は冬場の作業時に使う火鉢の炭床として使う。炭粉に関してはまとまった量溜まったらでんぷん糊と混ぜ合わせて炭団でも拵える予定。
んで粒のデカい炭粉は都度燃やしちゃうかなー。木の切り粉と違って燃えやすいから。

 

78: 底名無し沼さん (ワッチョイ 03ea-oh2Q [114.175.17.133]) 2022/02/13(日) 00:46:24.46 ID:kcIdAi470
叩き合わせて金属音が生る?!世間一般ではその炭を白炭と呼びます・・・、すげえ。じゃあ実質ナラ炭は備長炭の着火用ですね。着火の手間はさておき、
ナラ炭よりも割高ながら備長炭を用いるメリットをお教え願いたいです、是非にも。

 

86: 底名無し沼さん (アウアウキー Sa27-OaXI [182.251.190.242]) 2022/02/13(日) 10:28:38.90 ID:eP0fQtdAa
>>78
切ナラ炭だけ使ってたが火持ちと火力で同じ量なら備長炭に軍配があがる
荷物としても丸型飯盒に収まる位の量で嵩張らなくなった
あとナラ炭は袋で大量に買ってると保管中に湿気て爆ぜた炭が服や椅子の生地に穴開けることもあった
価格でのコストはナラ炭と思う
ワイは総合的なコスパで備8ナラ2に落ち着いた
80: 底名無し沼さん (テテンテンテン MM4e-p4yp [133.106.33.16]) 2022/02/13(日) 02:38:36.22 ID:PvY5hKyDM
100均メスティンを火消し箱にするかな
2個持ち邪魔くさいけど
81: 底名無し沼さん (ワッチョイ e238-6bGW [203.179.248.44]) 2022/02/13(日) 06:45:44.49 ID:KDiE95kM0
メスティンてアルミだぞ
大丈夫か
82: 底名無し沼さん (ワッチョイ e238-6bGW [203.179.248.44]) 2022/02/13(日) 06:46:15.25 ID:KDiE95kM0
アルミホイルで火消すこともあるし大丈夫か
84: 底名無し沼さん (スフッ Sd42-L7ZC [49.104.36.58]) 2022/02/13(日) 09:14:28.16 ID:ntpJQzn/d
備長炭は使い捨てしてたのを試しに使った事があるけど持ってきたオガ炭は灰になったのに備長炭はまだまだ燃えそうだったから水を掛けて消した
火持ちは凄いと思ったけど形がバラバラで使い勝手が悪そうだから手が出せないな
85: 底名無し沼さん (オッペケ Sr3f-2oXr [126.194.31.155]) 2022/02/13(日) 10:09:37.27 ID:yczUzN63r
火消壺は鹿番長の丸型飯盒使ってる
安いし、焚き火中は水入れて防火にもなるし程よい大きさ
87: 底名無し沼さん (ブーイモ MMf3-4k3D [210.138.179.253]) 2022/02/13(日) 11:04:41.32 ID:L/h82oSpM
私も紀州備長炭使ってる。
蓋がついた七輪があるので、終わったら蓋をしたら勝手に消火。
次回は新しい炭を少し追加するけど消し炭があると着火も容易だし、七輪だとそれ程たくさん炭を使わないのでコストも気になるほどでないかな。
新しい炭は爆跳予防で湿度計のついたカメラを入れるプラケースにシリカゲルと一緒に入れてある。
88: 底名無し沼さん (スフッ Sd42-L7ZC [49.104.36.58]) 2022/02/13(日) 11:13:27.96 ID:ntpJQzn/d
備長炭は折りやすいんだろうか
サイズを飛騨コンロに合わせられたら使ってみたいんだが
93: 底名無し沼さん (オイコラミネオ MMc7-r7iQ [150.66.73.105]) 2022/02/13(日) 22:54:20.39 ID:pIjIMSrPM
>>88
包丁の背みたいので叩いたら簡単に割れるとおもう
89: 底名無し沼さん (スププ Sd42-FOlj [49.98.86.142]) 2022/02/13(日) 12:14:11.48 ID:gc7bbgrmd
オガ備長炭最強
90: 底名無し沼さん (ワッチョイ 929e-OaXI [101.1.156.211]) 2022/02/13(日) 15:36:47.23 ID:YBigPVey0
ワイはオガ備から備長に戻った
砂みたいな大量の茶灰が受け付けんかったし
消炭利用も結構崩れる
爆ぜないのは良かった
91: 底名無し沼さん (スフッ Sd42-L7ZC [49.104.36.58]) 2022/02/13(日) 16:30:50.54 ID:ntpJQzn/d
備長炭はむしろはぜるんじゃないの?
焚火台はニセグリルを使ってるけどステンレス板の接続部分から灰や炭が溜まってスリットが詰まり火力が落ちてくる
100均のステンレス網をロストル代わりに載せたら安定するようになった
92: 底名無し沼さん (ワッチョイ 521a-OZ+8 [133.201.64.129]) 2022/02/13(日) 16:43:46.28 ID:0fXHIbj50
爆ぜないと言ってるのはオガ炭のことでしょ
94: 底名無し沼さん (オッペケ Sr3f-Rhb/ [126.254.211.25]) 2022/02/13(日) 23:49:24.94 ID:PT3Cck5Dr
ペグ打ち用のトンカチで叩くだけで割れるよ
95: 底名無し沼さん (スフッ Sd42-L7ZC [49.104.36.58]) 2022/02/14(月) 00:00:51.13 ID:564PLNBGd
備長炭は硬いイメージがあるけど割れるんですね
ホムセンに見に行ったら6キロ2000円だったけどベトナム産だったので迷った揚げ句買わずに帰った
1キロくらいなら試しに買うつもりだったけど
96: 底名無し沼さん (ワッチョイ 03ea-oh2Q [114.175.17.133]) 2022/02/14(月) 00:22:24.87 ID:VJJ90hIY0
1、2本入れておいても平気で次の次くらいの使用まで残ってるくらい火持ちは良いし、
備長白炭が優れているのは言うに及ばずだけれどもね、
特に火鉢や七輪で使うんならうってつけだと思うんだが、
いかんせんお値段が高すぎる上に少数生産だからなかなかまともな物が入手できないのが欠点。
しかも白炭の場合は産地偽造が横行しているそうで、市場に出回っている国内産備長炭の半数以上は
海外製だという話まである。
和歌山、高知、宮崎辺りに住んでいる人なら安心して地場産買えば良いんだろうけども
79: 底名無し沼さん (オイコラミネオ MMc7-r7iQ [150.66.98.143]) 2022/02/13(日) 01:00:18.32 ID:FJH/SsbmM
みんな色々工夫してるなあ
頭が下がるよ

この記事を見る